Elementsファミリーの概要
初心者からエキスパートまで、どなたでも写真加工やビデオ編集を楽しんでいただける編集ソフトです。自動機能とステップバイステップのガイド付き編集機能を使って、写真やビデオを驚くほど簡単に管理、編集、作成および共有できます。新しいホーム画面ですぐに作業を開始でき、日付、被写体、人物、場所ごとに写真を自動的に整理できます。73種類のガイド付き編集機能を利用すれば、マルチ写真テキストやガラス窓ビデオ効果などの高度な編集テクニックもガイドに従うだけで簡単に使用できます。Adobe SenseiのAI技術*により、スライドショーやコラージュを自動的に作成でき、パフォーマンスもこれまで以上に向上しています。

Elementsファミリー製品の比較
Elements 2019ファミリーの製品を比較して最適な製品を見つけてください。
Adobe Photoshop Elements 2019 | Adobe Premiere Elements 2019 | Photoshop Elements 2019 & Premiere Elements 2019 |
|
すぐに使い始める | |||
---|---|---|---|
起動するだけで、お持ちの写真とビデオから美しいスライドショーやコラージュを自動作成。Adobe SenseiのAI技術を活用* | ![]() |
![]() |
![]() |
新機能の使い方、作品づくりに役立つヘルプ、チュートリアルが表示される新しいホーム画面で、やりたいことをすぐに開始 | ![]() |
![]() |
![]() |
整理 | |||
たくさんのフォルダーに入った撮りっぱなしの写真とビデオを自動的に整理 | ![]() |
![]() |
![]() |
撮影場所、イベント、アルバム、お気に入りごとに写真とビデオを整理して、簡単に検索 | ![]() |
![]() |
![]() |
写真の品質、人物の顔や被写体などにもとづいて、ベストショットを自動的に選定 | ![]() |
![]() |
|
写真に関するメリット | |||
Adobe Senseiによる写真編集の自動化とステップバイステップのガイド付き編集により、本格的な写真を作成 | ![]() |
![]() |
|
写真から愉快なミーム、コラージュ、カレンダー、スクラップブック、カードなどを簡単に作成† | ![]() |
![]() |
|
YouTube、Vimeo、Twitterなど、お好きな方法で友人や家族と思い出を共有† | ![]() |
![]() |
|
ビデオに関するメリット | |||
Senseiによるビデオ編集の自動化とステップバイステップのガイド付き編集により、魅力的なビデオやムービーを作成 | ![]() |
![]() |
|
窓ガラス効果、ルミナンスフェードトランジション、バウンスバック(再生・逆再生)エフェクト、音楽、さらに数多くのエフェクト、トランジション、タイトル、テーマを追加して、自分のスタイルで作品を演出 | ![]() |
![]() |
|
ディスク、HDテレビ、YouTube、Vimeoなど、お好きな方法で友達や家族と思い出を共有*. | ![]() |
![]() |
|
写真とビデオに関するメリット | |||
ビデオフレームからフリーズフレーム効果やディスクジャケット、ラベルを作成 | ![]() |
||
2つの製品を統合したお得なバンドルパッケージ | ![]() |
*Adobe Senseiは、一般的なフレームワークに人工知能と機械学習を取り入れ、すべてのアドビ製品に驚きの編集機能を提供する技術です。デザインとデジタルエクスペリエンスを劇的に向上させます。
† 本製品は、アドビまたはサードパーティのオンラインサービス(以下「オンラインサービス」という)に連携またはアクセスできる場合があります。オンラインサービスは、13歳以上のユーザーのみを対象としており、その使用には追加の利用条件および アドビプライバシーポリシー に同意していただく必要があります。オンラインサービスは、国や言語によっては提供されていない場合や、ユーザー登録が必要な場合があり、その全体または一部が予告なく中止または変更になることもあります。また、追加料金やサブスクリプション費用が適用される場合もあります。